3500件
通常営業に戻っての最初の特集は、「岩波の子どもの本」です。
カバー付の昔の版や最近のものなど、色々ございます。
まずはロバート・マックロスキーのこの本から。
そしてこちらは大型の本で、
それではよろしくお願い致します。
いつもご利用いただき、誠にありがとうございます。
1月下旬よりストップしておりました商品のアップを本日より再開、通常営業に戻らせて頂きます。
皆様にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
通常とはいえ、しばらくは多少スローテンポでのアップになるかと思いますが、
何卒ご理解下さいますよう、よろしくお願い致します。
あけましておめでとうございます。
毎年恒例、年の初めは干支にちなんだ絵本のアップからスタートいたします。
今年は戌年という事で、この1冊。
・モーリス・センダック「ふふふんへへへんぽん! -もっといいこときっとある-」
では、本年もどうぞよろしくお願い致します!
今年最後のアップは、ハンナ・マンゴールトの絵本。
今年も一年、お付き合い頂き誠にありがとうございました。
年明けは1月5日より、毎年恒例の干支にちなんだ絵本からスタートの予定です。
(2019年のいのしし年はどうしよう・・・、と今から悩んでもいますが。)
それでは皆様よいお年を!
ブログを更新しました。
今年のベスト絵本オブザイヤーは、
【「まるさんかくぞう」及川賢治/竹内繭子 文溪堂 2008年 】
でした。
何冊か候補がありましたが、やっぱりこれです。
え、なに?なに~?という驚きとおかしさあふれる1冊、オススメです。
ふゆのおはなし特集に1冊アップしました。
立原えりかの絵本をアップしました。
ブログを更新しました。
【「THE MOLE FAMILY’S CHRISTMAS」ラッセル・ホーバン/リリアン・ホーバン 1969年】
このクリスマスの絵本、販売はしておりませんがどうしてもご紹介したくてですね。
よろしければどうぞ。